-
Photo by 福尾行洋 Yukihiro Fukuo
-
Photo by 福尾行洋 Yukihiro Fukuo
-
Photo by 福尾行洋 Yukihiro Fukuo
-
Photo by 福尾行洋 Yukihiro Fukuo
-
Photo by 福尾行洋 Yukihiro Fukuo
佳耀工房
“こだわらないことにこだわる” ガラス製品
理化学実験用ガラス機器製造業として約100年前に創業した佳耀工房。現在は、透明度が高く、軽くて熱に強いという理化学ガラスの特徴を活かした食器や筆記具を製造しています。代表商品の醤油さしは、1滴ずつ垂らせて液だれもしないという、実用性も兼ね備えた優れもの。ワイングラス、酒器、鉢、平皿など多様な食器の他、ガラスペンも人気商品です。型を使わず1つ1つ手作りで製作するため、小ロットでオーダーメイドの対応が可能。電子レンジや食洗機も使用でき、宿泊施設でも気兼ねなくお使いいただけます。
-
酒器セット(片口と置き杯)
技法 :酸素バーナーワーク
材料 :耐熱ガラス(硬質1級)
特徴 :透明度が高く軽くて熱に強いガラス
使用区分:熱湯・電子レンジ
内容量 :180ml(1合)
お酒からお出汁まで、冷たいものから温かいものまでお使いいただけます
1点1点手作りの為、個体差と柄(模様)は同じではありませんが、
型を使わないで製作しておりますので曇りが無く透明で綺麗に仕上がります。参考上代 19,800円(税込)
-
お香立て(スティック&コーン)
技法 :酸素バーナーワーク
材料 :耐熱ガラス(硬質1級)
特徴 :透明度が高く軽くて熱に強いガラス
スティックとコーンの2種類のお香が楽しめます(2WAY)
玄関・お部屋・トイレ・などいろいろな場所でご使用いただけます
お土産にも最適参考上代 5,500円(税込)
-
四神相応豆鉢5点セット
技法 :酸素バーナーワーク
材料 :耐熱ガラス(硬質1級)
特徴 :透明度が高く軽くて熱に強いガラス
①豆鉢 ②豆皿 ③ぐい呑み から商品を選べます
北の玄武(緑)・東の青龍(青)・南の朱雀(赤)・西の白虎(白)・平安神宮は佳耀工房の醤油さし(黄色)で5点セットにしております。参考上代 26,400円(税込)
-
醤油さし(丸型)
技法 :酸素バーナーワーク
材料 :耐熱ガラス(硬質1級)
特徴 :透明度が高く軽くて熱に強いガラス
丸型・ベル型・などタイプは多数あります
京都で半世紀以上愛され続けている佳耀工房の醤油さし
1滴から使えて液だれしません(醤油・お酢・ポン酢・などに使用可能)
料理の味を損ねることなく少しずつ使えますので風味付け、味替え、塩分コントロールに
最適、煮沸殺菌が出来て衛生的参考上代 5,500円(税込)
-
硬質ガラスペン(ペンレスト付)
技法 :酸素バーナーワーク
材料 :耐熱ガラス(硬質1級)
特徴 :透明度が高く軽くて熱に強いガラス
佳耀工房もコロナ禍から製作を始めたガラスペン・インクポット、おうち時間が増えてからの文具(文房具)ブームにびっくりしております。文字を書く機会が減りましたから大切な方へ絵葉書でも書いてみてはいかがでしょうか参考上代 13,200(税込)