8月6日~10日、12月28日~1月5日 以外毎日
他、イベントや催事などで留守にする事もございますので、弊社WEBサイトのカレンダーにてご確認ください。
9時30分~11時30分
14時~16時
どちらかをお選びください
晋六窯
手仕事と自然がつくる安らぎ
京都で三代続く京焼・清水焼の窯元、晋六窯。「日々の暮らしに寄り添い、人々の生活に根付き受け継がれていく器づくり」をコンセプトに、民芸の大らかさと京焼の優雅さを兼ね備えた器の制作を行っております。2023年にはお椀型の意匠照明を開発。釉薬の煌めきや素地の表情が生み出す光のグラデーションが特徴で、一つ一つが異なる手作りの器が空間を唯一無二のものに彩ります。四季折々の比叡山を眺めながらつくる陶芸体験も人気です。職人と京都話に花を咲かせながら心行くまで器づくりをご堪能ください。
-
アートブランケットライト
晋六窯の創業者である辻晋六は、釉薬に使用する鉱物が様々な化学変化をする事に興味を持ち、研究してきた。その特色ある釉薬を使い、オリジナルのブランケットライトとして制作した。土と火によりその時々に変化する陶器は、人間的な愉しさや心地よさ、自然との共生が出来るものである。伝統の中にも常に新しいものを作り続けています。
別途見積もり
-
ペリカン急須
京都では茶葉の大きなサイズの「番茶」を普段のお茶としてよく飲みます。その茶葉が注ぎ口に詰まり、お茶が注げないという事で、創業者の辻晋六が考案した急須が「ペリカン急須」です。最後の一滴まで注ぎ切れ、またユニークな形からリピーターの多い急須。熟練した職人が伝統技術を用い、洗練されたデザインと高品質な作品を生み出します。
中サイズ 14,000円(税別)
-
PELICAN TEA POT
創業者の辻晋六が考案した急須が「ペリカン急須」
最後の一滴まで注ぎ切れ、またユニークな形からリピーターの多い急須を、今の生活空間にもマッチするように、様々な年代の方にもお茶の時間を楽しんで頂きたいという思いから、新しく「PELICAN」というシリーズで展開しています上代 10,000円/個(税別)
-
おつかれさマグ
温かみのある優しい形はコーヒーブレイクにもピッタリで、ドリッパーの穴も一つ一つ手作業で開けられ、コーヒーの味わいを引き立ててくれる。コーヒーのドリッパーとして、マグカップに直接入れる事で日本茶でも使用できる。
上代 25,000円/個(税別)
-
ルタン
お米の形をした楕円形で、最後のひとさじまで掬い切れるようにと考えられた皿。
晋六窯では人が使いやすいように、食事が楽しくなるように工夫をしながら、モノづくりをしています。上代 7000円/個(税別)
陶芸体験
陶芸体験
1名様から体験可能
手回しろくろを使用し、粘土1kgで、カップや湯呑・ご飯茶碗などを2個制作
鉢や皿など、毎日の食卓で使える「器」を制作して頂きます。
「どんなものを作りたいですか?」という事から、大まかな作品図を描いて頂き、制作手順をご一緒に考えアドバイスしながら制作して頂きます。
制作後は弊社で裏面を削り、体験の日にちとお名前を入れて、素焼き(800℃)から施釉・本焼き(1230℃)して、完成後着払いにて発送致します。
その他、ご要望も承ります
料金4,500円/1名様(税込)
- 料金4,500円/1名様(税込)
- 人数1名~6名
- 体験時間120分
体験可能日時
体験可能場所
晋六窯
-
汚れても良い服装
前々日の5時までに予約
先約がある場合は、予約を承る事が出来ません
絵付け体験
絵付け体験
湯呑・皿(約12cm)に鉄/呉須を使って、絵付けをする
料金4,500円/1名様(税込)
- 料金4,500円/1名様(税込)
- 人数5名~10名
- 体験時間60分
体験可能日時
8月6日~10日、12月28日~1月5日 以外毎日
他、イベントや催事などで留守にする事もございますので、弊社WEBサイトのカレンダーにてご確認ください。
9時30分~11時30分
14時~16時
どちらかをお選びください
体験可能場所
晋六窯 *出張も可能
-
汚れても良い服装
1ヶ月前までに予約(素焼きの湯呑/皿を用意する為)
先約がある場合は、予約を承る事が出来ません